★針葉樹と広葉樹のウッドチップを混ぜて敷きつめ、さらに剪定した枝も土に還す!
4年の歳月をかけてつくった肥沃な土で育てるブルーベリー★
美容や健康維持のために必要な栄養素を補うサプリメントなどを摂取している方もいらっしゃるでしょう。
数ある栄養素の中で、近年、ポリフェノールの一種「アントシアニン」に関わるさまざまな研究報告が注目されています。
アントシアニンは、植物に含まれる水溶性の天然色素で、カシス、ぶどう、ナスなどの他、ブルーベリーに多く含まれていることが知られています。
今回は、標高250mの土地に適したハイブッシュ系(のちにご紹介します)ブルーベリーの栽培に取り組んでいる、福島県福島市の「ブルーベリー園 みうら」をご紹介します。
針葉樹と広葉樹のウッドチップを混ぜて敷きつめ、
さらに剪定した枝も大切に、すべて土に還す!
4年の歳月をかけてつくった肥沃な土で育てる、
減農薬・無化学肥料栽培のブルーベリー
【ブルーベリー園 みうら】
「ブルーベリー園 みうら」では、ブルーベリーを減農薬・無化学肥料栽培しています。
園主の三浦さんが最初に取り組んだのが土づくり。
ブルーベリーは根が命です。乾燥に弱いので土がいつも湿っているような状態になる工夫が必要です。畑にウッドチップを敷くと良いといわれていますが、三浦さんは自分の畑に合う針葉樹と広葉樹のウッドチップを混ぜて敷きつめ、さらに剪定した枝も大切に、すべて土に還す方法を用いています。
こうすると雑草が生えてこないので除草剤も不要。減農薬、無化学肥料栽培でおいしいブルーベリーを育てています。
また、ブルーベリーは1品種では実がつきにくいため、畑には2品種以上を組み合わせて植えています。
4年の歳月をかけた甲斐あって、肥沃な土で優しく根を包み込まれた樹木はスクスクと成長し、毎年大きな実をたわわに付けます。
手をかけるほど応えてくれるのが嬉しくて、剪定の時期や方法、さらには加工にもこだわり、常にブラッシュアップしながら、さらに良いものをお届けしたいと努力を重ねています。
日々の仕事は「実で分かる」のだそうです。
ちなみに、ブルーベリーは北アメリカが原産ですが、現在では100以上の種類があります。
大きく分けると、ハイブッシュ系(ノーザンハイブッシュ・サザンハイブッシュ)と、ラビットアイ系に分けられます。
【ノーザンハイブッシュ系】品種改良の歴史が最も古く、寒冷地に適した系統です。
【サザンハイブッシュ系】寒冷地を好むノーザンハイブッシュを、アメリカ南部諸州の冬季が温暖な地帯でも栽培できるように改良した品種です。
【ラビットアイ系】暖地での栽培に適した系統。実が熟す前にウサギの目のように赤く色づきます。
日本にブルーベリーが導入されたのは今から70年程前の1951年。
当時の農林水産省北海道農業試験場が、アメリカからハイブッシュブルーベリーを導入したのが始まりとのことです。
「ブルーベリー園 みうら」のオススメ商品をピックアップ♪
********************
- ●ブルーベリー果汁100%ジュース(加糖・無糖)
- ブルーベリーの甘酸っぱさをそのまま詰め込みました。
加糖タイプは、ヨーグルト、牛乳、炭酸水、焼酎、ジン等のアルコール類と混ぜてもおいしくいただけます。
無糖タイプは、料理にもお使いいただけます。
- ●ブルーベリーコンポートジャム
- 自家栽培果実100%使用。
ブルーベリーのごろっとした食感を残し、コンポートにしました。 -
- ●ブルーベリーはちみつ
- 自家栽培果実100%使用。
国産はちみつのやわらかな甘みで、優しい味に仕上げました。
********************
商品は、お電話、FAX、メールにてご注文いただけます。
※在庫状況等は「ブルーベリー園 みうら」のwebサイトからご確認ください
こだわりのブルーベリーを、ぜひお試しください!
園主の愛情をたっぷり受けて育ったブルーベリー♪
ジュース、ジャム、はちみつ、福島の果樹園からこだわりの商品をお届け!
【ブルーベリー園 みうら】
※SBIグループが推進する地方創生プロジェクト。本メルマガ[SBIポイント地域応援特別号]では、ご縁をいただいている地域や、その地域の「いいもの」についてご紹介しています
…………………………
SBIポイントのおトクなキャンペーン最新情報やオススメ・新着ショップは、メールマガジンで毎週配信しています。
SBIポイントが貯まるアンケートメール(不定期)や、SBIグループが推進する地方創生プロジェクトの中で、ご縁をいただいている地域や、その地域の「いいもの」についてご紹介している「SBIポイント地域応援特別号」も好評配信中です。
メルマガ内にはURLをクリックするだけでSBIポイントが貯まる【クリックポイント】が付いているので、ぜひご登録ください!
【登録無料】おトクなSBI iDのメルマガ登録はこちら!
マイページにログイン後「広告メールを受け取る」ボタンをクリックするだけで手続き完了です。
…………………………
|